小島一文のG1フィッシング。島根、鳥取両県を中心に活躍中。釣(つり)情報を掲載。

B体形

2008年1月4日

今日から仕事始め

仕事に出かけるようになると
この穏やかな天気
久しぶりの釣り日和か・・・・

さてさて
仕事始めといっても
今日一日勤めれば
またすぐに土、日
いっそ休暇をとって
月曜日からが区切りはいい

勤め始めたころは
新年のあいさつを交わして
午前中のうちには
上司の家で新年会に呼ばれたりで
翌日から本格的に仕事を
したものだが
今は定時まで通常勤務
当たり前といえば当たり前

宍道湖は鏡のようにベタ凪だ
これだったら海もいいだろうなー

新年早々
仕事着である
スーツを新調した。

サイズ表示に
A5とかAB6とかあるが
A・・・標準体型、ウエスト76センチ
AB・・・やや太め、ウエスト85センチ
BB・・・太め、ウエスト94センチ
5号・・・身長170センチ
6号・・・身長175センチ
と大方のサイズめやすがある

私の場合これが難しいのである
20歳台に60キロだった体重も
今では70キロに
これを境にプラス、マイナス2キロを
いったりきたりだ
身長は公表(拓寸)しているのは
170センチジャストとしている
(ということは実寸はそれほどないのが一般的
50センチほどの魚で2センチくらいは縮む)

それならAB5号がベストマッチ
するところだが
それがそうはいかないのだ
上着の肩幅と胸あたりが窮屈
袖も寸足らずで格好悪い
ズボンはちょうどいい
欲を言えばウエストは88センチくらいが
余裕があってよい

そうなるとBB5号ということになる
上着の着ごごちはいい
でも腹回りはぶかぶかしていて
少々格好悪い
なによりもズボンが94は
あまりにもブカブカ
これもはいたときに格好悪い
それに5号サイズというのが
他のサイズよりも
品物が少ない
標準的なサイズで
よく売れるからなのだろうか

AB6号になると
丈が大きくなるので
これまた格好悪い
オーダーすれば
全てが解決するのだが
一着10,000円也は魅力
これなら2着でも買えるー

結局かなり探しに探して
BB5号黒のスーツを購入
本日初着用

裾上げは
股下69センチ
かなり切り捨てる

ところで
釣り用の
磯パンツやレインウエアーが
また困る
Lは大きすぎるし
Mでは小さすぎる
MLサイズがほしいところだ

一番困るのがズボン
ウエストはアジャスターで
かなりの幅もOKだが
丈が困る
多くがファスナーで裾を開閉できるように
なっているのだが
ちょうどよい長さではこうとすれば
この機能はほとんど無意味
ファスナーの部分を全部切り落とすと
ちょうどよい
悲しいー

だから裾がだぼついたままはくことに・・・・

しかし私だけだろうか
日本人の標準体型を見れば
B体形、胴長、短足は多いはず
がまかつからは
ショートタイプの磯パンツも出てはいるが
それでも長い
レインウエアーもショートタイプがほしい

スーツ売り場に
面白いコーナーがあった
「すぐはけるスラックス」
裾上げしなくてもすぐはけるのだ
例えば
ウエスト88センチで
股下66、69、72、75、78
と3センチ刻みで売れている

私は88-69を一本買った
これがぴったりだ
釣りウエアーも
こんな企画がほしいものだ