船釣りは爆釣、地磯は・・・・

久しぶりにG1OBのN君と釣行
最初はヒラマサ好調の宇竜一文字防波堤へ
ボートで渡ろうと待ち合わせたが
とてもとても・・・・
大きなうねりが浜に打ち上げていて
即断念
他にも数組のメンバーが待機していたが
彼らも断念したにちがいない
さてどこへ行こうか
夜が明けるまでまって「よろい」にも寄ってみたが
とても近寄れるものではない
そして「追石」に決定
すでに数台の車がとまっていたが
下りて見ると「シンバ」が空いている
うねるも「ノッチョ」「殿島」に打ち消されて
何とかやれそうだ。

今日はG1タルカゴでヒラマサ狙い
うねりが高いので1号の水中ウキを通し
ハリから6ヒロのところにウキ止めをセットした
サラシは強いが潮はほとんど流れていないようだ
釣り始めて1時間が経過
ウキがサラシの泡の切れ目で消えたと思ったら
ふけた道糸がスーッと張っていく
竿まで来たところでバッシッとあわせた
なにやら重たいだけのアタリ
何だろう
あがってきたのは
45センチほどのカンダイだった
それでも魚の気配があったので
期待して仕掛けを打ち返すが
N君がウマズラを釣っただけで
後はサシエサも取られない状態が続いた

午後になって沖合い50メートル付近は
とも島に向けて本命潮が流れ始めている
期待を持って手返すがアタリなし
サシエサにも反応がないので
竿3本、4本とタナを入れてみるが
それでも反応なし
「西の鼻」からは
底カゴ仕掛けで潮筋を流す釣り人もいだが
これらにもめぼしいアタリはなかったようだ
残念!
夕マズメまで粘ったが二人とも本命ボウズ
タナを入れてマダイかグレでもと期待したが
これも反応はなかった。
N君の親父さんは
とも島近くの船釣りで
良型ヒラマサを9本ゲット
すごい、すごい・・・さすがです
うらやましー
他の船もそこそこの釣果があったようだ
魚はいる
エサも食う
まだまだ地磯でもいけるはずだ

この日のタックル
ロッド:がま磯 スーパーインテッサ遠征3号-53
リール:ダイワトーナメントミリオンマックス9000
道糸:東レ銀鱗SS遠征8号
ハリス:東レトヨフロンLハード8号
ハリ:がまかつ:ふかせマダイ12号
ウキ:G1タルカゴ大 、水中ウキ1号たっちゃん仕掛け
この日のエサ
オキアミボイルLL×3キロ×2
マルキューボイルマジック×1